中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

福井整振・ラジオやテレビも活用して点検・整備を啓発

福井県自動車整備振興会(田中森会長)では、一昨年までは支部主催で点検教室などを開いていたが、今年もコロナ禍で開催は難しい状況となった。そうした中で敦賀支部が11月5日に地元のイベントに参画してマイカー点検教室を実施した。振興会ではラジオ、テレビによるCMを活用して点検整備の促進を啓発した。

(整備新聞 令和4年12月10日号:4面に掲載)

来年度からOBD検査のシステム登録始まる前のページ

三重整振・横断幕やプレートを活用して点検をアピール次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・西支部が研修会や親睦会、点検教室など計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)・愛整振西支部(堀田誠支部長)は…

  2. 整備関係

    岐阜整振・総会で田口会長の再選など

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は6月11日、岐阜市日置…

  3. 整備関係

    整備関係

    整備需要動向調査で景況感が大幅に悪化

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一 会長)はこのほど、第48…

  4. 整備関係

    10月の登録試験で試験時間に間違い車体の16人が影響

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一会長)は、10月2日に実施…

  5. 整備関係

    総合的対策で発展を:小林剛・愛知販売店協会会長

    新年あけましておめでとうございます。 令和5年の清々しい新年を迎えられ…

  6. 整備関係

    愛整振・春日井支部が総会で事業計画と支部規約一部改正も

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の春日井支部(川上健治支…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP