中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

中整連総会、事業計画など書面決議

中部5県の自動車整備振興会、商工組合で構成する中部地方自動車整備連絡協議会(会長・坪内恊致致愛知県自動車整備振興会会長)は7月16日、第59回定期総会を開き、令和2年度事業計画などを決めるとともに、任期満了に伴う役員改選では坪内会長、竹林武一副会長をはじめ理事、幹事全員を再選した。今回は、新型コロナウイルス感染防止のため書面議決とした。

(全文は整備新聞 令和2年7月25日号:1面に掲載)

特定整備対応、中部5県で新認証取得が230件前のページ

岐阜整振、7月から入庫促進キャンペーンを展開次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知ダイハツが豊田市にイベントの売上金を寄附

    愛知ダイハツ(坪内孝暁社長)の豊田店(佐藤勇樹店長)は3月17…

  2. 整備関係

    三重・鈴鹿組合がコロナ感染予防で体温測定器を設置

    鈴鹿自動車整備組合(田中淳一理事長)はこのほど、コロナウイルス…

  3. 整備関係

    今年も点検整備推進運動~啓発活動を強力に

    国土交通省と自動車関係団体は、今年も9~10月を強化月間に「自動車点検…

  4. 整備関係

    電子制御整備認証・中部で取得率が26%に

    特定整備制度に基づく電子制御装置整備の認証取得が、この6月末現在で中部…

  5. 整備関係

    【特集】岐阜検査員会・独自のシステムで不正改造車を排除!

    ストップ・ザ・不正改造―「不正改造車は犯罪です」と訴え、今年…

  6. 整備関係

    津島支部がスーパーで無料点検と防犯ネジの取り付け

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の津島支部(横井隆幸支部…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP