中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

大型車の車輪脱落事故が上昇傾向、人身事故も発生

国土交通省がまとめた大型車の車輪脱落事故発生状況によると、令和3年度の事故発生件数は123件で前年度(131件)から8件減少したが、車輪脱落による人身事故は5件(前年度はゼロ)発生した。事故件数はこの10年間、上昇傾向が続いている。3年度における車輪脱落事故の月別発生件数をみると、11月~翌2月に64%発生し冬期に集中している。

(全文は整備新聞 令和4年11月10日号:4面に掲載)

新たに10地域から地方版図柄ナンバーの導入申請前のページ

整備需要動向調査で業界の景況感の悪化が続く次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・高浜支部が総会でマイカー無料点検や研修会など計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の高浜支部(神谷則喜 支部長)…

  2. 整備関係

    愛整振・昭和支部が総会でセミナーや情報交換など計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の昭和支部(近藤博 支…

  3. 整備関係

    愛知の関係団体が名駅前で「自動車関係税見直し」をアピール

    自動車ユーザーの立場から自動車取得税、自動車重量税の廃止などの…

  4. 整備関係

    愛整振・南支部が総会で会員交流や地域密着事業を計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の南支部(村田全弘 支部長)は…

  5. 整備関係

    中部運輸局・髙瀬竜児自動車技術安全部長の就任インタビュー

    国土交通省の7月1日付人事異動で、中部運輸局自動車技術安全部長…

  6. 整備関係

    愛整振・県内各地で支部主体に点検をアピール

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)は今年も11月後半まで…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP