中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

新たに10地域から地方版図柄ナンバーの導入申請

国土交通省は、地域の観光資源などをデザインした地方版図柄入りナンバープレートについて、新たに全国の10地域から導入の申し込みを受け付けた。このうち五地域は、今回の募集要件で新設した都道府県の全域を単位とする図柄としている。都道府県の全域を単位とする図柄は、秋田県、栃木県、群馬県、東京都、沖縄県の五地域。既存の地域名表示を単位とする図柄は、福島県(いわき)、栃木県(那須)、愛知県(岡崎)、大阪府(堺)、広島県(広島)の五地域。

(全文は整備新聞 令和4年11月10日号:4面に掲載)

大阪万博の特別仕様ナンバープレートが交付開始前のページ

大型車の車輪脱落事故が上昇傾向、人身事故も発生次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    中部で初、愛知運輸支局で継続車検のOSS申請が自動出力機で交付

    継続検査OSS申請を行う利用者の利便性向上を目的に愛知運輸支局…

  2. 整備関係

    トラスティレンタカーが国産高級車から輸入車まで損保代車をラインナップ

    損保代車用レンタカー事業を展開するトラスティレンタカー(本社・…

  3. 整備関係

    愛整振・理事会で整備技能競技大会の開催など決める

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)は3月19日、蒲郡市の…

  4. 整備関係

    岐阜整振・揖斐支部が池田温泉でマイカー無料点検

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)・西濃ブロック・揖斐支…

  5. 整備関係

    愛整振・豊川支部が本宮まつりで点検・整備をPR

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の豊川支部(高田博司 …

  6. 整備関係

    岐阜整振・クルマの児童画コンクールで30作品を表彰

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)は11月10日、岐阜市…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP