中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知で警察などと連携し街頭点検指導行う

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の各支部は地元警察や運輸支局、関係機関・団体と連携し、各所で街頭点検指導を行った。9月30日は、渥美支部(鈴木操支部長支部長)が田原市の道の駅「田原めっくんはうす」の駐車場で172台を検査したほか、10月5日は豊川支部(大羽政好支部長)が豊川市の当古町公民館集出荷場前で100台、31日は豊橋支部(村田旬一郎支部長)が豊橋市の問屋町卸団地入口で110台。11月7日は岡崎支部(横山陽一支部長)が岡崎南公園入口駐車場で79台を検査した。各所とも不具合車両はゼロだった。

(整備新聞 令和4年11月25日号:2面に掲載)

愛整振半田支部が30周年記念事業で消防本部に大型プリンターを寄贈前のページ

中部の電子制御整備認証の取得率は平均57%次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    中整連が理事会で特定整備制度の対応など

    中部5県の自動車整備振興会、商工組合で構成する中部地方自動車整備連絡協…

  2. 整備関係

    軽自動車検査協会が電子車検証やOBD検査対応の準備など事業計画

    軽自動車検査協会はこのほど令和4年度の事業計画を決めた。事業概要として…

  3. 整備関係

    愛知部品販売協会が1月20日に講演会と賀詞交歓会

    愛知県自動車部品販売協会(石川量章会長)は令和5年1月20日午後4時か…

  4. 整備関係

    愛整振・安城支部が総会で技術向上や経営安定化など研修会を計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)・安城支部(鈴木三喜男支部長)は…

  5. 整備関係

    愛整振、総会で事業推進積極化

    愛知県自動車整備振興会は6月12日、名古屋駅前のミッドランドス…

  6. 整備関係

    愛整振支部長会で来年度キャンペーンの説明など

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は2月10日、小牧教育セ…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP