中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振半田支部が30周年記念事業で消防本部に大型プリンターを寄贈

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の半田支部(芳賀康宜支部長)は11月8日、半田消防署で知多中部広域事務組合消防本部に「業務のデジタル化」に役立ててほしいと、スキャナー機能を備えた大型プリンターを寄贈した。(写真)これは支部30周年記念事業の一環としての取り組み。今回は同組合消防本部が、建物の避難経路などを確認する管内事業所の建築図面などをデジタル化するために活用できる大型プリンターを寄贈した。

(全文は整備新聞 令和4年11月25日号:2面に掲載)

全国大会に向けて岐阜の選手が実車競技など公開練習前のページ

愛知で警察などと連携し街頭点検指導行う次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振が競技大会出場選手を募集

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は、来年度開催する「第19回愛知…

  2. 整備関係

    愛知自動車会館の展示コーナー月替わりで多彩にPR

    愛知県自動車会議所(山口真史会長)は3月1日から1カ月間、愛知…

  3. 整備関係

    整備関係

    岐阜整振・「飛騨にも軽検査場を」と、今年も要望書を提出

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は11月27日、羽島市の軽自動車…

  4. 整備関係

    岐南西支部が役員総会で事業計画などを決める

    岐阜整振・岐阜南ブロックの岐南西支部(伊藤智司支部長)は3月2…

  5. 整備関係

    秋の大臣表彰:中部の整備業界から10氏が受賞

    国土交通省は10月29日、令和2年度の自動車関係功労者に対する大臣表彰…

  6. 整備関係

    中日本短大卒業式・留学生含め218人が巣立つ

    神野学園(山田弘幸理事長)の中日本自動車短…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP