中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振半田支部が30周年記念事業で消防本部に大型プリンターを寄贈

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の半田支部(芳賀康宜支部長)は11月8日、半田消防署で知多中部広域事務組合消防本部に「業務のデジタル化」に役立ててほしいと、スキャナー機能を備えた大型プリンターを寄贈した。(写真)これは支部30周年記念事業の一環としての取り組み。今回は同組合消防本部が、建物の避難経路などを確認する管内事業所の建築図面などをデジタル化するために活用できる大型プリンターを寄贈した。

(全文は整備新聞 令和4年11月25日号:2面に掲載)

全国大会に向けて岐阜の選手が実車競技など公開練習前のページ

愛知で警察などと連携し街頭点検指導行う次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・西支部が研修会や親睦会、点検教室など計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)・愛整振西支部(堀田誠支部長)は…

  2. 整備関係

    愛知ダイハツがキャンピングカーの製造・販売を開始

    愛知ダイハツ(坪内孝暁社長)は、愛知ダイハツキャンピングカー事業「AD…

  3. 整備関係

    日整連が総会で竹林会長を再選、特定整備対応など報告

    日本自動車整備振興会連合会・同商工組合連合会(竹林武一会長)は…

  4. 整備関係

    整備技能競技全国大会優勝チームに国土交通大臣杯を授与

    昨年11月26日の「第23回全日本自動車整備技能競技大会」で優…

  5. 整備関係

    愛知の自動車盗難・昨年26%減だがレクサスLXの被害が倍増

    愛知県の昨年(1~12月)の自動車盗難認知件数は500件となっ…

  6. 整備関係

    年末の交通安全運動・愛知の事故死者数増加に「ストップ!」と声高に

    今年も残すところ1カ月を切ったが、愛知県の交通事故死者数が全国…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP