中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

施設整備など着実に:松井雅人・軽検査協会愛知主管事務所長

新年明けましておめでとうございます。令和3年の新春を迎え、心からお慶びを申し上げます。皆さまには平素より軽自動車検査協会の業務に格別のご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。軽自動車は、安全・環境性能の向上に伴い、国民生活における貴重な足として、着実に国民のニーズに応えてまいりました。そして、保有台数は令和2年8月末に3120万台を突破し、その後もわずかではありますが増加の傾向を示しています。

そのような中、当協会では公正で確実な検査の実施や申請手続きの増加に対応した、足腰の強い基盤整備を図っていきたいと考えています。

(全文は整備新聞 令和3年1月10日号:5面に掲載)

山積する課題に対応:竹林武一・日整連会長前のページ

日本全国で愛される元気と笑顔届けるパートナー:坪内孝暁・愛知軽協会長次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    JU愛知・秋のジャンボAAで初出品特別企画など

    愛知県中古自動車販売商工組合(JU愛知・加藤勇東 理事長)は1…

  2. 整備関係

    愛知ダイハツ・安城店で「健康安全運転講座」を開催

    地域社会の貢献活動に力を入れている愛知ダイハツ(坪内孝暁 社長…

  3. 整備関係

    岐阜整振・令和5年度懸賞キャンペーンの応募2万8000枚

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)は7月26日、点検整備…

  4. 整備関係

    特定整備・時代へアプローチ「JSK春日井サービスセンター」

    指定工場の春日井自動車販売整備協同組合(JSK春日井・永田喜代…

  5. 整備関係

    JAFなど自動車団体・自動車税の簡素化へ金山総合駅で街頭PR

    自動車ユーザーの立場から自動車関係諸税の簡素化や負担軽減の必要…

  6. 整備関係

    愛整振・稲沢支部が書面総会で研修会や点検教室など計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の稲沢支部(金原且典 支部長)…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP