中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

山積する課題に対応:竹林武一・日整連会長

新年あけましておめでとうございます。令和3年の新春を迎えるに当たり、所感の一端を述べ、新年のご挨拶とさせていただきます。【中 略】我が国においては、令和2年に閣議決定されました「経済財政運営と改革の基本方針2020~危機の克服、そして新しい未来へ」に基づいて、新型コロナウイルス感染症の拡大により浮き彫りとなった課題・リスク・取り組みの遅れを克服し、ポストコロナ時代の新しい未来を実現するため、感染防止対策を講じながら経済活動レベルを段階的に引き上げていく局面にあり、医療提供体制等の強化、新たな日常を構築する原動力となるデジタル化への環境整備、社会変革の推進力となる人材育成の推進など、我が国が直面するコロナ禍のグローバル危機を乗り越えるための指針が示されました。

(全文は整備新聞 令和3年1月10日号:4面に掲載)

経営の安定的発展へ:小栗一朗・愛知販売店会長前のページ

施設整備など着実に:松井雅人・軽検査協会愛知主管事務所長次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知自動車会館の展示コーナー月替わりで多彩にPR

    愛知県自動車会議所(山口真史会長)は3月1日から1カ月間、愛知…

  2. 整備関係

    教育事業などを充実:川村保憲・愛整振会長

    令和5年の年頭に当たり一言ご挨拶申し上げます。新型コロナウイルスの感染…

  3. 整備関係

    三重商工・振興会と連携し各種事業強力、竹林理事長を再選

    三重県自動車整備商工組合(竹林武一 理事長)は6月9日、ホテル…

  4. 整備関係

    愛知自販協と軽協会、交通安全標語や運動計画

    春の交通安全運動期間中に愛知県自動車販売店協会(小栗一朗会長)と愛知県…

  5. 整備関係

    静岡政治連盟・国会議員との懇談会など理事会で活動方針審議

    整備業界にあって活発な政治活動を行っている静岡県自動車整備政治…

  6. 整備関係

    静岡整振・整備技能競技大会で鈴村・鈴木選手が優勝

    静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)は6月11日、静岡市駿河…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP