中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

田中秀一・軽検査協愛知主管事務所長の就任インタビュー

4月1日付で、軽自動車検査協会愛知主管事務所長に前中部運輸局自動車技術安全部技術課長の田中秀一氏が就任した。軽自動車の保有台数が増加を続けている中で、愛知県は全国第1位の約165万台、管内においては約445万台となっており、業務量の増大などで検査事務所の課題も多い。管内では検査機器の更新など施設整備に対応する。田中主管事務所長に、現状と課題などをお聞きした。

――はじめに、愛知主管事務所長ご就任の抱負をお聞かせ下さい。

田中主管長 今後は軽自動車も、更に高度な先進安全装置やIT技術と連携した自動運転車などが普及していくことが想定される一方、このような高度な先進安全装置が故障等により誤作動すれば重大な事故につながる恐れもあります。当協会としましては、この様な電子制御がなされている先進安全装置について、車検時においても車載式故障診断装置(OBD)を活用して電子的な検査を行っていく体制整備等が必要であるものと認識しており、令和3年10月以降の新モデルについて、令和6年からの電子的な検査の実現に向けて、関係機関と連携し、諸準備を進めてまいります。

(全文は整備新聞 令和3年7月25日号:1面に掲載)

福井運輸支局が自動車整備や貨物輸送30事業場を表彰前のページ

愛知自動車会議所が総会で山口会長を再選、決算報告など次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    ADWがコーティング・洗車専門店舗を開設

    ADWホールディングス(坪内孝暁社長)は2月10日、知多郡東浦…

  2. 整備関係

    愛整振・岡崎支部、今年3度目のマイカー無料点検を実施

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の岡崎支部(横山陽一支部…

  3. 整備関係

    静岡整振、こども110番活動PRツール品を寄贈

    静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)は3月24日、同整備振興…

  4. 整備関係

    日整連・コンビニのレジで点検キャンペ―ンをPR

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一会長)は、令和4年…

  5. 整備関係

    岐阜整振が高校生対象に体験学習を開催

    自動車整備のおもしろさを知ってもらうと、岐阜県自動車整備振興会…

  6. 整備関係

    名張自動車整備組合がケーブルTVで点検をPR

    名張自動車整備組合(山﨑正成 組合長)では、地元のケーブルTV…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP