中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・知多支部がボートレースとこなめ・トコタンホールで点検教室を開く

愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の知多支部(清水昭博 支部長)は11月26日、常滑市のボートレースとこなめ・トコタンホールでマイカー点検教室(写真)を開いた。地元のユーザーら102人が参加し、座学と実習で点検の重要性などを学んだ。

(全文は整備新聞 令和6年12月10日号:4面に掲載)

愛整振・中村支部が区民まつりに参画して、お絵かきカーなども実施前のページ

愛整振・半田支部が3地区の産業まつりに参画して点検教室を開催次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    岐阜整振・高山東と西支部が合同で新年懇親会を開き交流深める

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)・飛騨ブロックの高山東…

  2. 整備関係

    愛整振・豊橋支部がマイカー点検等各種事業を推進

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の豊橋支部(村田旬一郎…

  3. 整備関係

    レベル4自動運転の社会実装に向けプロジェクトの工程表など作製

    国土交通省と経済産業省が設置した自動走行ビジネス検討会はこのほど、レベ…

  4. 整備関係

    恵那出張検査場、38年ぶりにブレーキテスターを更新

    恵那自動車検査場維持会(川邊敏明 会長)は、恵那出張検査場に設…

  5. 整備関係

    愛知・豊川支部が総会で高田支部長を選出

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の豊川支部(大羽政好 …

  6. 整備関係

    三重整振・事業役員や整備士など34人を会長表彰

    三重県自動車整備振興会(竹林武一 会長)は11月14日、津市の…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP