中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・知多支部がボートレースとこなめ・トコタンホールで点検教室を開く

愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の知多支部(清水昭博 支部長)は11月26日、常滑市のボートレースとこなめ・トコタンホールでマイカー点検教室(写真)を開いた。地元のユーザーら102人が参加し、座学と実習で点検の重要性などを学んだ。

(全文は整備新聞 令和6年12月10日号:4面に掲載)

愛整振・中村支部が区民まつりに参画して、お絵かきカーなども実施前のページ

愛整振・半田支部が3地区の産業まつりに参画して点検教室を開催次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    国土交通省が不正封印の事案を受け、全国で調査を開始

    国土交通省は、封印受託業務に関する不正事案が発生したことを受け、4月1…

  2. 整備関係

    愛整振・津島支部がスーパーの駐車場で無料点検を実施

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の津島支部(横井隆幸 …

  3. 整備関係

    ロータス岐阜・秋のキャンペーン決起大会を開催

    自動車整備業の戦略集団である全日本ロータス同友会岐阜県支部(可…

  4. 整備関係

    高度化講習など推進:小倉龍一・日車恊連会長

    あけましておめでとうございます。2021年の新春を迎えるにあたり、所信…

  5. 整備関係

    岐阜整振・11月13日に競技大会を開催

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)はこのほど、「第18回岐…

  6. 整備関係

    岐阜検査員会・飛騨で幹事会を開催

    県内指定整備工場の自動車検査員で構成する岐阜県自動車検査員会(…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP