中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

整備需要動向調査、売上・入庫DIが最低

日本自動車整備振興会連合会(竹林武一会長)はこのほど、第49回「整備需要等の動向調査」の結果をまとめた。今回の調査対象期間は今年1~6月で、総整備売上高・入庫台数DIは今期の状況、来期予想とも調査開始(平成8年)以来最低となり、コロナ禍の影響を大きく受ける結果となった。今期の総整備売上高DIと総入庫台数DIは、全ての業態で2期連続の悪化となり、いずれも調査開始以来最低となった。

(全文は整備新聞 令和2年9月25日号:2面に掲載)

故坪内恊致前愛整振会長が従四位受ける前のページ

愛知の中村支部、会員工場の防犯カメラ近くにポスター掲示次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    三重整振・理事会で上半期の報告や点検キャンペーンの対応など

    三重県自動車整備振興会(竹林武一会長)は10月1日、津市の振興…

  2. 整備関係

    令和4年春の褒章・名古屋市の玉田氏が黄綬褒章

    令和4年度春の叙勲・褒章で、中部の整備業界(整備振興会会員)から、愛知…

  3. 整備関係

    愛整振・江南支部が研修旅行で自動車博物館などを見学

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の江南支部(大脇伸二支部…

  4. 整備関係

    整備関係

    4月から自賠責保険料が平均16・4%の値下げに

    自動車損害賠償責任保険(自賠責)の保険料が4月1日から、平均16・4%…

  5. 整備関係

    電子制御整備認証、中部でディーラーの取得が加速

    特定整備制度に基づく電子制御装置整備の認証取得が、10月からの新点検基…

  6. 特集

    【特集】愛整振支部が事業推進へ組織力強める

    自動車技術の高度化を背景に、整備業界も変革への対応を迫られる中…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP