中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

静岡整振・初の子供向けイベントなど多彩な内容で点検をアピール

静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)では、支部主催の点検教室やイベントでバイクの無料点検など実施。また、今回は振興会主催による子供向けの大型イベントを初めて開催するなど、多彩な内容で点検・整備をアピールした。初の大型イベントは、子供たちに整備士の仕事の魅力を発信する目的で、10月23日に沼津市のキラメッセぬまづで「くるまと人の体験フェスタinキラメッセ」(写真)を開催。予想を大きく上回る約1500人が来場し、多くの親子が楽しく体験した。

(全文は整備新聞 令和4年12月10日号:4面に掲載)

岐阜整振・支部が道の駅でチラシ配布などで点検・整備をPR前のページ

愛整振・支部主体に点検教室・無料点検など25回開催次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・県内各地で支部主体に点検をアピール

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)は今年も11月後半まで…

  2. 整備関係

    岐阜運輸支局、環境対策など127事業場を表彰

    岐阜運輸支局は7月20日、整備振興会館で自動車整備優良事業場の…

  3. 整備関係

    ナカバヤシ自動車工業の新社長に中林憲亮氏が就任

    指定工場のナカバヤシ自動車工業(刈谷市)はこのほど、中林憲亮氏が新社長…

  4. 整備関係

    愛知人材連絡会・トラック教材供与の協定など説明

    若い整備士の確保に向けて愛知県の運輸支局、自動車関係団体、整備…

  5. 整備関係

    岐阜整振が児童画コンの入選者を表彰

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は11月13日、岐阜市の…

  6. 整備関係

    来年度からOBD検査のシステム登録始まる

    令和6年10月から車載式故障診断装置(OBD)を活用した自動車検査が実…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP