中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

JAF愛知支部・スタンプラリーコンテストで椙山女学園大学が最優秀賞

日本自動車連盟(JAF)愛知支部(今枝実 支部長)は8月30日、学生が考える「あいち学生ドライブスタンプラリーコンテスト2023」(協賛=愛知県観光協会、日本観光振興協会中部支部)の最終審査会を行い、最優秀賞には椙山女学園大学3年生10人のチーム「現代マネジメント学部水野英雄ゼミ」(写真)が提案した「西尾&蒲郡で1day和文化体験の癒し旅」が選ばれた。最優秀賞の提案は、愛知県観光協会の協力のもと、実際にドライブスタンプラリーとして来年1月に開催を予定している。

(全文は整備新聞 令和5年9月10日号:4面に掲載)

軽自動車の世帯当たり普及が増加、全国平均54・10%に前のページ

JAFのお盆期間中のロードサービス件数が増加次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知電装品商組・新規加入者も参加し賀詞交歓会を開催

    愛知県自動車電装品整備商工組合(平出晴久理事長)は1月20日、…

  2. 整備関係

    愛整振・西尾支部青年部が今年も市内でボランティア清掃活動

    「地域から少しでもゴミを減らそう」と愛知県自動車整備振興会(川…

  3. 整備関係

    日整連・登録実技試験の結果、平均合格率59%

    日本自動車整備振興会連合会(日整連)は、1月16日に実施した令和3年度…

  4. 整備関係

    愛知のディーラー工場が不正車検で指定取り消し処分

    愛知県でディーラーの大がかりな不正車検が発覚し、中部運輸局は3月30日…

  5. 整備関係

    来年1月から車検証電子化、整備事業者で記録更新など

    令和元年の道路運送車両法改正を機に、整備業界は大きな変化の波に直面して…

  6. 整備関係

    三重・未来考える会が環境フェスタで整備体験など企画

    業界で世代交代が進む中で、三重県自動車整備振興会(竹林武一 会…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP