中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

岐阜整振・支部が道の駅でチラシ配布などで点検・整備をPR

岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)では、例年、道の駅やスーパー駐車場などで無料点検やナンバープレート盗難防止ネジを取り付けながら点検整備をアピールしてきたが、昨年に引き続き、今年も中止する支部が多かった。そうした中で、9月8日に郡上支部が郡上市で開催された「食の祭典inぎふ郡上2022」に初めて参加して点検整備の重要性などをアピールした。

(全文は整備新聞 令和4年12月10日号:4面に掲載)

三重整振・横断幕やプレートを活用して点検をアピール前のページ

静岡整振・初の子供向けイベントなど多彩な内容で点検をアピール次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    岐阜検査員会が幹事会で令和3年度事業など審議

    県内指定整備工場の自動車検査員で構成する岐阜県自動車検査員会(…

  2. 整備関係

    特定整備を推進、睦自動車がエーミング作業など内製化

    指定工場の睦自動車(本社・豊橋市)は12年3月、本社工場及び牛…

  3. 整備関係

    岐阜運輸支局、式典行わず功労者41人に表彰状

    岐阜運輸支局(松井雅人支局長)は10月6日、令和三年度運輸関係功労者表…

  4. 整備関係

    レベル4自動運転の社会実装に向けプロジェクトの工程表など作製

    国土交通省と経済産業省が設置した自動走行ビジネス検討会はこのほど、レベ…

  5. 整備関係

    ロータス愛知支部・「女性の集い」に32人が参加し親睦

    自動車整備業の戦略集団である全日本ロータス同友会愛知県支部(水…

  6. 整備関係

    愛整振・豊川支部が警察とタイアップし防犯ネジを取り付け

    自動車関連盗難が後を絶たない中で、愛知県自動車整備振興会(川村…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP