中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

岐阜検査員会が電子車検証事務代行対応などを検討

岐阜県内指定整備工場の自動車検査員で構成する岐阜県自動車検査員会(大宮昌夫会長)はこのほど、Web会議方式で令和4年度第2回幹事会を開催した。議事では①記録等事務委託制度②カードリーダー・ライターの購入③研修会等開催に関するアンケート調査結果―など。電子車検証と記録等事務代行制度の説明会の開催についても説明した。

(全文は整備新聞 令和4年11月25日号:1面に掲載)

中部運輸局が事故防止セミナー聴講者募集など説明前のページ

静岡政治連盟が理事会で議員懇談会への要望事項など審議次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・中川支部が理事・ブロック長会議で事業報告など

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)中川支部(大矢英憲支部長…

  2. 整備関係

    自動車整備技能登録試験で10種目平均の合格率は85・9%

    日本自動車整備振興会連合会(日整連)は、3月21日に実施した令和2年度…

  3. 整備関係

    国交省がペダル踏み間違い後付けの2装置を認定

    国土交通省は7月1日付で、後付けのペダル踏み間違い急発進等抑制装置につ…

  4. 整備関係

    岐阜整振・今年も入庫促進キャンペーンを展開

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)は7月1日から、点検整備入庫促…

  5. 整備関係

    愛知ダイハツが高齢者見守りで豊川市とも協力締結

    地域の安全を守る取り組みを進めている愛知ダイハツ(坪内孝暁社長…

  6. 整備関係

    日整連が総会で竹林会長を再選、特定整備対応など報告

    日本自動車整備振興会連合会・同商工組合連合会(竹林武一会長)は…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP