中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

岐阜整振がOBD検査の説明会で実車を使用して手順を説明

岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)は4月9日から県内3カ所で「OBD検査説明会」を開催。9日と11日は岐阜市の岐阜本館、12日は高山市の飛騨会館、23日は多治見市の東濃会館で実施、各会場とも午前・午後の2回に分け行い総勢340人が参加した。今回は座学でOBD検査の概要を説明した後、実習では実車を使用してOBD検査の流れを体験した。

(全文は整備新聞 令和6年5月10日号:2面に掲載)

愛整振青年部会が総会で萩原部会長を再選前のページ

岐阜整振が理事会で総会の提出議案などを審議次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・蟹江支部が総会で時代の変化に対応した活動を展開

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の蟹江支部(鳥居昭治 支部長)…

  2. 整備関係

    岐阜整振・クルマの児童画コンクールの入選作品を審査

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は10月9日、整備振興会…

  3. 整備関係

    三重整振・商工が合同理事会を開催

    三重県自動車整備振興会(竹林武一 会長)は12月5日、津駅前の…

  4. 整備関係

    愛整振・県の「人材開発支援補助金」前期受講者の32%が申請

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)は整備士育成に当たって県の職業…

  5. 整備関係

    愛整振・小牧広育センター増築、来年3月完成へ

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は9月4日、整備士教育な…

  6. 整備関係

    愛整振・豊橋支部がまつりに参画して日常点検をPR

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の豊橋支部(村田旬一郎…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP