中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

中部運輸局が事故防止セミナー聴講者募集など説明

中部運輸局は11月18日、局会議室で定例の記者懇談会を開いた。大石英一郎局長をはじめ各部長らが出席し、今回は①宿泊旅行統計(8月分速報値)②貨物運送事業者に対する集中監査結果③「自動車事故防止セミナー2022」聴講者募集④船員募集の企業説明会「めざせ!海技者セミナーin静岡」などについて説明した。自動車事故防止セミナーは来年2月2日、ウインクあいちで開催。自動車技術安全部の加藤彦徳次長が実施内容を説明した。

(全文は整備新聞 令和4年11月25日号:1面に掲載)

中部の電子制御整備認証の取得率は平均57%前のページ

岐阜検査員会が電子車検証事務代行対応などを検討次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛知ダイハツが西尾・津島の2店舗で高齢者対象に健康教室

    地域社会の貢献活動に力を入れている愛知ダイハツでは、SDGs推…

  2. 整備関係

    ロータス愛知支部が県内3カ所で172人が愛の献血に協力

    整備業の戦略集団である全日本ロータス同友会愛知県支部(水野昌浩…

  3. 整備関係

    エイニーズガレージ・エーミング専門工場に月80台ペースで入庫

    特定整備の電子制御装置整備の認証を取得しているエイニーズガレー…

  4. 整備関係

    中部の整備工場数、11月の新規認証が依然高水準~半年間連続で増

    特定整備制度のもとで、中部地区の整備業界では認証の新規が高水準で続いて…

  5. 整備関係

    愛整振・半田支部は地元の産業まつり2カ所で点検教室

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の半田支部(芳賀康宣支部…

  6. 整備関係

    愛知の自動車関係団体が税制見直しを街頭アピール!

    ユーザーの立場から自動車取得税、自動車重量税の廃止などの実現を…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP