中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

中部の電子制御整備認証の取得率は平均57%

中部地方自動車整備連絡協議会(中整連)のまとめによると、10月末現在の中部5県の電子制御装置整備認証取得工場数は7245工場で、振興会会員数(1万2683工場)に対する取得率は57・1%となり、前月末から0・4ポイント上昇した。

(全文は整備新聞 令和4年11月25日号:2面に掲載)

愛知で警察などと連携し街頭点検指導行う前のページ

中部運輸局が事故防止セミナー聴講者募集など説明次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・中支部が総会で研修や親睦事業を柱に事業計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)中支部(野田浩司支部長)…

  2. 整備関係

    JAF愛知・ドライバーなどに夕方の事故防止を呼びかけ

    本自動車連盟(JAF)愛知支部(寺町一憲支部長)は「秋の交通安…

  3. 整備関係

    整備関係

    4月から自賠責保険料が平均で16・4%引き下げ

    自動車損害賠償責任保険(自賠責)の保険料が4月1日から、平均16・4%…

  4. 整備関係

    機械工具のイヤサカが洗車設備機器の内覧会で実演も

    大手機械工具商社イヤサカ(斎藤智義社長)の名古屋支店(高津勇二…

  5. 整備関係

    愛整振・半田支部が総会で支部30周年記念の事業など計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の半田支部(芳賀康宜支部長)はこ…

  6. 整備関係

    全国大会に向けて岐阜の選手が実車競技など公開練習

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は11月12日、岐阜市の…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP