中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知電装組合・技術向上へエーミング講習を開催

愛知県自動車電装品整備商工組合(平出晴久 理事長)は6月13日、同組合員会社のエイニーズガレージ(稲沢市)でエーミング講習会(写真)を開いた。講師は同社の藤本明治氏で、組合員ら21人が参加した。

(全文は整備新聞 令和5年7月10日号:2面に掲載)

愛整振・指定6Bがインボイス制度などで経営セミナー前のページ

三重軽協会・総会で事業計画を決め、磯田新会長を選出次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    ロータス愛知支部が秋の総合キャンペーン決起大会など開催

    自動車整備業の戦略集団である全日本ロータス同友会愛知県支部(水野昌浩 …

  2. 整備関係

    日整連・令和4年度スローガン「気づけるよ 気づかないこと マイカー点検」

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一会長)は、マイカー点検キャ…

  3. 整備関係

    愛整振・春日井支部、日常点検の手順や必要性を説明

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の春日井支部(栗林實 …

  4. 整備関係

    福井整振・2月14日に人材確保セミナーを開催

    福井県自動車整備振興会(田中森 会長)は人材確保事業の一環として2月1…

  5. 整備関係

    愛整振・津島支部が会員ら66人が参加しボウリングで親睦

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の津島支部(横井隆幸 …

  6. 整備関係

    整備関係

    岐南西支部が総会で事業計画を決め伊藤支部長を選出

    岐阜整振・岐阜南ブロック(熊澤英夫ブロック長)の岐南西支部(坂井田祐司…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP