中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

岐阜連絡会、県内15校の高等学校訪問、奨学金制度のアピールも

産官学が連携して県レベルで整備士の確保・育成に取り組む「岐阜自動車整備人材確保・育成連絡会」は3月6日、岐阜県自動車整備振興会本館で第17回連絡会を行い、令和5年度の活動報告や新年度の事業計画などを決めた。岐阜運輸支局は、高等学校訪問について、昨年10~12月に県内15校を訪問、主に進路指導担当教諭に自動車整備業界のPRを実施した。

(全文は整備新聞 令和6年3月25日号:1面に掲載)

三重整振・理事会で令和6年度事業など承認前のページ

愛知会議所、令和6年度の事業計画など承認次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    三重整振・商工が合同理事会を開催

    三重県自動車整備振興会(竹林武一 会長)は12月5日、津駅前の…

  2. 整備関係

    福井整振・ラジオやテレビも活用して点検・整備を啓発

    福井県自動車整備振興会(田中森会長)では、一昨年までは支部主催で点検教…

  3. 整備関係

    ナカバヤシ自動車工業の新社長に中林憲亮氏が就任

    指定工場のナカバヤシ自動車工業(刈谷市)はこのほど、中林憲亮氏が新社長…

  4. 整備関係

    四日市自動車整備組合・定時総会を開催し、伊井理事長を再選

    四日市自動車整備組合(伊井雅春 理事長)は2月19日、プラトン…

  5. 整備関係

    愛知ダイハツ・マレーシア現地法人が大型新店舗をオープン

    愛知ダイハツ(坪内孝暁社長)は10月20日、同社海外子会社でマ…

  6. 整備関係

    愛整振・犬山支部が愛整振と共催し祭り会場で無料点検を実施

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の犬山支部(内田信也 …

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP