中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知の継続車検市場、上半期は0・1%の微減

継続検査市場が若干減少に転じている。愛知県における令和5年度上半期(4~9月)の継続検査台数は前年同期比で登録車が0・2%減、軽自動車が0・4%増、合計では0・1%の微減となった。昨年は新車販売市場がコロナ禍や半導体不足などの影響を受けていたことから、下半期の車検市場に多少の変化も予想される。愛知運輸支局がまとめている検査業務量によると、今年度上半期(4~9月)の登録車の継続検査台数は75万7902台で前年同期(75万9745台)に比べて0・2%減となった。

(全文は整備新聞 令和5年10月25日号:1面に掲載)

三重販売協・創立60周年式典を開催前のページ

岐阜整振・第19回自動車整備技能競技大会を開催次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    静岡商組・今年は県内の3会場で「商工祭」を開催

    静岡県自動車整備商工組合(小川隆博 理事長)は、県内3カ所で開…

  2. 整備関係

    岐阜整振、7月から入庫促進キャンペーンを展開

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は7月1日から点検整備入庫促進策…

  3. 整備関係

    車検ステッカーの貼付位置を7月から運転席上部に

    国土交通省は、検査標章の貼付位置を見直す「自動車検査業務等実施要領(依…

  4. 整備関係

    静岡整振競技大会・故障診断で白熱戦、天野・阿部選手が優勝

    静岡県自動車整備振興会(杉山智彦 会長)は9月21日、静岡市駿…

  5. 整備関係

    愛知の継続車検台数、登録車は2・4%減、軽自動車は0・8%増

    継続車検市場が堅調に推移している。愛知県における令和5年度の継続検査台…

  6. 整備関係

    三重県内整備組合の有志21人が課題解決に向け意見交換

    三重県内の自動車整備組合は7月23日、鈴鹿市の炭火居酒屋たんた…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP