中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

特集

 

特集

岐阜整振・第19回自動車整備技能競技大会を開催

岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は10月28日、岐阜市の整備振興会館で「第19回自動車整備技能競技大会」を開いた。来年秋に開催される全国大会への代表選手を決める県大会として開催。県内6ブロックから、初の女性整備士のペアを含む6チーム12人が出場して白熱戦を展開した。接戦の結果、西濃ブロック代表チームの岩月浩選手(イビデン産業・整備センター大垣インター工場)と辻井正信選手(同・整備センター)が優勝した。

(全文は整備新聞 令和5年11月10日号:4面に掲載)

愛知の継続車検市場、上半期は0・1%の微減前のページ

岐阜車協・理事会で組合員の加入条件を審議次のページ

関連記事

  1. 特集

    特集

    シリーズ特定整備:得意分野を活かす電装品整備業界

    自動車技術が高度化する中で、電気・電子分野を得意としながらも、なかなか…

  2. 特集

    愛知で5月11日から春の交通安全運動を展開

    愛知県の交通事故死者数は昨年度まで4年連続で全国ワーストワンの…

  3. 特集

    金山総合駅で第15回自動車なんでも無料相談所開設

    「自動車に関することは何でも相談に応じます」と、愛知県自動車会…

  4. 特集

    特集

    シリーズ特定整備:新制度が命運分ける車体整備業界

    4月からスタートする特定整備制度の影響を最も大きく受けるのは車体整備業…

  5. 特集

    【特集】愛知で9月21日から秋の交通安全運動を展開

    愛知の事故死者数増加で再びワーストの危機今年も9月21日か…

  6. 特集

    7月11日から夏の交通安全運動、県民あげて安全行動を

    愛知県の交通事故状況は2年連続で交通事故死者数の全国ワーストワ…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP