中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

JAFが自動車関係税のユーザーアンケート調査を行い98%が負担

日本自動車連盟(JAF、藤井一裕会長)は今年も「自動車税制に関するアンケート調査」を行った。今回の結果でも現在の自動車関係税に、ユーザーの98%が負担を感じており、軽減を求めていることが浮き彫りになっている。これに基づいてJAFでは、「過重で不合理な自動車税制の抜本的な見直しによる簡素化と自動車ユーザーの負担軽減の実現」などを求め、2021年度税制改正に関する要望書をまとめている。

(全文は整備新聞 令和2年11月10日号:4面に掲載)

車体関係日産ディーラー内製工場が初めてテュフのプラチナを取得前のページ

ユーザー車検対策「STOP違法整備!!」次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振、フロントマンレベルアップ研修を開催

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は2月14日、小牧教育セ…

  2. 整備関係

    岐阜整振が理事会で総会上程議案などを審議

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は第35回通常理事会(写…

  3. 整備関係

    岡田英雄・静岡運輸支局長の就任インタビュー

    4月1日付で、中部運輸局静岡運輸支局長に前総務部総務課長の岡田…

  4. 整備関係

    検査員研修などで同一性確認の徹底を

    愛知運輸支局は令和5年度整備主任者法令研修・自動車検査員研修の中で、最…

  5. 整備関係

    燃費ランキングでトヨタのヤリスがトップに

    国交省によると、自動車分野においては、燃費・電費の一層の向上(燃費規制…

  6. 整備関係

    整備・外国人技能実習制度、今年も受検者増が続く

    全国で外国人技能実習制度の活用が活発化している。日本自動車整備振興会連…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP