中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

車体整備関係

 

車体整備関係

日産ディーラー内製工場が初めてテュフのプラチナを取得

車体整備などの監査・認定サービスを行うテュフラインランドジャパン(横浜市、トビアス・シュヴァインフルター社長)はこのほど、阿波日産車体(徳島県板野郡、藤村益子社長)に全国の日産ディーラー内製工場として初のプラチナ認証を発行した。(写真)プラチナ認証は、鈑金塗装工場向けのテュフ(TUV)認証の最高基準のカテゴリーとなっており、大型のボディーサーズも含めたハイエンドな欧州車の車体修理を想定し構築されたもので、アルミの適切な作業環境や水性塗料の使用、詳細な品質管理体制等が認証条件に含まれている。

(全文は整備新聞 令和2年11月10日号:3面に掲載)

監査・認定のテュフラインランドジャパンが「ロードサービス・テュフ認証」を開始前のページ

JAFが自動車関係税のユーザーアンケート調査を行い98%が負担次のページ

関連記事

  1. 車体整備関係

    愛車協が理事会で教育事業など重点に計画

    愛知県自動車車体整備協同組合(金原正和理事長)は4月26日、愛知県自動…

  2. 車体整備関係

    愛知車恊が理事会で役員改選や高度化講習など

    愛知県自動車車体 整備協同組合(金原正和理事長)は11月12日…

  3. 車体整備関係

    日車協連・材料代の実態調査で、塗料など仕入れ値大幅増

    諸物価高騰が続く中、日本自動車車体整備協同組合連合会(日車協連)は昨年…

  4. 車体整備関係

    愛車協・理事会で整備士講習や事業計画など総会上程議案を審議

    愛知県自動車車体整備協同組合(金原正和理事長)は4月27日、愛知県自動…

  5. 車体整備関係

    愛知の特殊3団体が来季の事業活動などで情報交換

    愛知県自動車車体整備協同組合(金原正和理事長)、自動車電装品整…

  6. 車体整備関係

    静岡車恊が総会で「6月末で組合解散」承認、46年の歴史に幕下ろす

    静岡県自動車車体整備協同組合(土屋忠士理事長)は5月22日、県…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP