中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

監査・認定のテュフラインランドジャパンが「ロードサービス・テュフ認証」を開始

車体整備などの監査・認定サービスを行うテュフラインランドジャパン(横浜市、トビアス・シュヴァインフルター社長)はこのほど、ロードサービス事業者向けに「ロードサービスティフ認証サービス」を新たに開発、12月1日から開始することを発表した。このロードサービス認証は、ドイツ本社で行っているロードサービス事業者向けの監査内容をもとに、日本のロードサービス市場に合わせた独自の項目や判断基準を盛り込み、新たに開発したもの。

(全文は整備新聞 令和2年11月10日号:3面に掲載)

自動車会館の展示コーナーで特殊3団体の活動をアピール前のページ

日産ディーラー内製工場が初めてテュフのプラチナを取得次のページ車体関係

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・高浜支部が総会で無料点検や情報交換を事業計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の高浜支部(神谷則喜 支部長)…

  2. 整備関係

    国交省・全国初の自動運転「レベル4」の認可

    国土交通省は、福井県永平寺町で移動サービスとして運行する車両について、…

  3. 整備関係

    三重・鈴鹿組合がコロナ感染予防で体温測定器を設置

    鈴鹿自動車整備組合(田中淳一理事長)はこのほど、コロナウイルス…

  4. 整備関係

    愛整振・豊橋支部が豊橋まつりに訪れたユーザーにPR

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の豊橋支部(村田旬一郎…

  5. 整備関係

    四日市整備組合・交通安全運動の期間に街頭検査を実施

    四日市自動車整備組合(伊井雅春 理事長)は7月16日、夏の交通…

  6. 整備関係

    愛知日野・全国技術コンクール大会で2度目の3連覇を達成

    愛知日野自動車(川村保憲 社長)は、昨年10月17~19日に日…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP