中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

監査・認定のテュフラインランドジャパンが「ロードサービス・テュフ認証」を開始

車体整備などの監査・認定サービスを行うテュフラインランドジャパン(横浜市、トビアス・シュヴァインフルター社長)はこのほど、ロードサービス事業者向けに「ロードサービスティフ認証サービス」を新たに開発、12月1日から開始することを発表した。このロードサービス認証は、ドイツ本社で行っているロードサービス事業者向けの監査内容をもとに、日本のロードサービス市場に合わせた独自の項目や判断基準を盛り込み、新たに開発したもの。

(全文は整備新聞 令和2年11月10日号:3面に掲載)

自動車会館の展示コーナーで特殊3団体の活動をアピール前のページ

日産ディーラー内製工場が初めてテュフのプラチナを取得次のページ車体関係

関連記事

  1. 整備関係

    中整連・総会、役員改選で川村会長ら再選

    中部5県の整備振興会と整備商工組合で構成する中部地方自動車整備連絡協議…

  2. 整備関係

    愛知会議所・盛大に創立70周年式典を開催

    愛知県自動車会議所(山口真史 会長)は11月6日、名古屋市中区…

  3. 整備関係

    愛知運輸支局が駐車場をリニューアルし利便性を図る

    年度末の繁忙期を控え、愛知運輸支局は来庁者の利便性向上を目的に…

  4. 整備関係

    愛整振・豊橋支部が道の駅とよはしで防犯ネジの取り付け

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の豊橋支部(村田旬一郎…

  5. 整備関係

    三重会議所などが交通安全・環境フェスで事故防止を啓発

    地域の人たちに交通安全と運輸・交通分野における環境意識を高めて…

  6. 整備関係

    岐阜整振・「クルマの児童画コンクール」の入選30作品決める

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)は10月9日、整備振興…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP