中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

自動車会館の展示コーナーで特殊3団体の活動をアピール

愛知県の自動車車体整備協同組合、自動車電装品整備商工組合、タイヤ商工協同組合の特殊整備3団体は11月1ヵ月間、愛知県自動車会館1階フロアの展示コーナーで、それぞれ業界の概要や活動をアピールする展示を行っている。これは、愛知県自動車会議所の構成団体が交代でPRする取り組みで、今回は3団体が合同で実施しているもの。

(全文は整備新聞 令和2年11月10日号:3面に掲載)

杉浦タイヤ商会が「タイヤ充填安全セット」の発売を開始前のページ

監査・認定のテュフラインランドジャパンが「ロードサービス・テュフ認証」を開始次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    ユーザー車検対策「STOP違法整備!!」

    国土交通省は今年度も、車検時に未認証事業者が整備作業を行った可能性のあ…

  2. 整備関係

    令和2年4~10月の新規認証は大半が従来の分解整備のみ

    今年4月から特定整備制度がスタートし、新規認証の動きが注目されたが、予…

  3. 整備関係

    整備関係

    岐南西支部が総会で事業計画を決め伊藤支部長を選出

    岐阜整振・岐阜南ブロック(熊澤英夫ブロック長)の岐南西支部(坂井田祐司…

  4. 整備関係

    愛整振・指定6Bが不正車検をテーマに技術セミナーを開催

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の指定第6ブロック(西・…

  5. 整備関係

    中部と近畿振興会が中日本ブロック会議で情報交換

    中部地方自動車整備連絡協議会と近畿地区自動車整備連絡協議会は、各県整備…

  6. 整備関係

    愛知部品商組合、書面で総会を行い事業計画決める

    愛知県自動車部品商組合(五島秀明理事長)はこのほど、新型コロナウイルス…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP