中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

日整連の実態調査で定期点検売り上げ3・4%増

日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一会長)は平成31年度の自動車分解整備業実態調査結果をまとめた。令和元年度6月時点の調査で、総整備売上高は5兆6,216億円となり、前年度に比べ921億円増(1・7%増)と、3年連続の増加となった。

調査結果によると、総整備 売上高は直近6年間の推移で、平成27~28年度は2年連続で減少したが、28年度を底に増加に転じ、31年度は3年連続の増加となった。

業態別に前年度と比較すると 、専・兼業が197億円増(0・8%増)、ディーラーが745億円増(2・8%増)、自家が21億円減(0・9%減)となり、自家のみ減少した。作業内容別では、車検整備が0・9%増、定期点検整備が3・4%増、事故整備が5・3%増、その他整備が0・1%増と、すべての作業内容で増加した。

(全文は整備新聞 令和2年2月25日号:4面に掲載)

整備関係岐阜運輸支局が高校の出前講座で現役整備士の魅力発信前のページ

総整備売上高3年連続プラス(1・7%)に次のページ整備関係

関連記事

  1. 整備関係

    愛知の関係団体が名駅前で「自動車関係税見直し」をアピール

    自動車ユーザーの立場から自動車取得税、自動車重量税の廃止などの…

  2. 整備関係

    愛整振・稲沢支部が総会で研修会など柱に令和3・4年度の計画決める

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の稲沢支部(金原且典支部長)はこ…

  3. 整備関係

    静岡整振・こども110番の店活動ツールを贈呈

    静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)は3月23日、静岡整振総…

  4. 整備関係

    福井整振の商組、新技術対応や人材確保など計画

    福井県自動車整備振興会(田中森会長)と同整備商工組合(同理事長…

  5. 整備関係

    岐阜でクルマの児童画作品展を開く

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は12月14、15日の2…

  6. 整備関係

    岐阜整振が児童画コンクール2023の表彰式を行う

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)は11月13日、岐阜市…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP