中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

岐阜運輸支局が高校の出前講座で現役整備士の魅力発信

岐阜運輸支局は2月13日、岐阜県立岐南工業高等学校で自動車整備人材の確保・育成に関する「出前講座」を開催した。進路選択を4カ月後に控えた自動車科2年の在学生40人参加し、整備士の魅力や先進安全技術などについて学んだ。同支局の出前講座は初めて。

これは、自動車整備士を志す生徒が激減している中で、現役の自動車整備士による仕事のやりがいや魅力、自動車の先進技術の開発状況などを幅広く情報提供することで、未来の自動車整備士を応援することを目的としている。講義は同校の5、6時間目に実施。講義内容は5時間目が現役整備士で岐阜ダイハツ販売サービス業務チーフトレーナーの溝口貴彦課長を講師に「自動車整備士のやりがいや魅力」。

(全文は整備新聞 令和2年2月25日号:1面に掲載)

特集シリーズ特定整備:得意分野を活かす電装品整備業界前のページ

愛知自販協、総会で事業計画決め特別講演など次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    岐阜整振・高山東・西支部が今年も無事故・無違反コンテストに参画

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)・飛騨ブロックの高山東支…

  2. 整備関係

    愛知の刈谷支部が総会で技術研修など活動再開めざし

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の刈谷支部(野村昇司支部長)はこ…

  3. 整備関係

    JAFが自動車関係税のユーザーアンケート調査を行い98%が負担

    日本自動車連盟(JAF、藤井一裕会長)は今年も「自動車税制に関するアン…

  4. 整備関係

    愛整振・指定22Bが最近の業界動向をテーマに例会を開く

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の指定22ブロック(津島…

  5. 整備関係

    静岡整振、総会で技術強化をさらに推進

    静岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)は6月19日、静岡市駿河…

  6. 整備関係

    JAF愛知支部が豊橋市と県内26番目の観光協定

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(寺町一憲支部長)は5月26日…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP