中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

日本全国で愛される元気と笑顔届けるパートナー:坪内孝暁・愛知軽協会長

新年あけましておめでとうございます。令和三年の新春を迎え、心からお慶びを申し上げます。平素は、当協会に格別なご理解とご協力を賜り厚くお礼申し上げます。2020年の自動車販売台数は、工場の生産ラインの稼働停止、販売店の閉鎖及び消費活動が鈍るなど、新型コロナウイルス感染の影響を受け落ち込みました。

同様に愛知県内における軽自動車販売台数も、1月から9月まで対前年同月比連続してマイナスとなり、特に5月において、対前年同月比48・1%と今までに例のない減少となりました。しかし、10月及び11月は、対前年同月比を上回ってきており、若干回復傾向の兆しがあると思われます。(令和元年11月末現在)

(全文は整備新聞 令和3年1月10日号:5面に掲載)

施設整備など着実に:松井雅人・軽検査協会愛知主管事務所長前のページ

特定整備認証取得し業界の資質と信頼向上目指す:金原正和・愛車恊理事長次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・豊川支部が忘年会で支部選手の全国大会出場など報告

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の豊川支部(近田清隆支部…

  2. 整備関係

    電子制御整備認証の経過措置が残り1年に

    特定整備制度に基づく電子制御装置整備の認証取得について、既存事業者に対…

  3. 整備関係

    子どもの見落とし防止へ国際基準を導入

    国土交通省は、子供の見落とし事故を防止するための国連基準を導入し、道路…

  4. 整備関係

    愛整振、フロントマンレベルアップ研修を開催

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は2月14日、小牧教育セ…

  5. 整備関係

    岐阜整振が高校生対象に体験学習を開催

    自動車整備のおもしろさを知ってもらうと、岐阜県自動車整備振興会…

  6. 整備関係

    愛知の岡崎支部が整備技術向上へセミナーを開く

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の岡崎支部(横山陽一支部…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP