中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知の車検市場は上半期も底堅く

今年度上半期(4~9月)の継続車検市場は、いわゆる裏年に当たるものの堅調に推移した。大市場の愛知で見ると、前年同期比で登録車は3・2%減、軽自動車は1・9%増となり、9月からは1年ぶりに増加に転じた。新型コロナウイルス感染拡大対策で車検期間の伸長措置もあり、5~6月に増減の乱高下も見られたが、半年ベースではほぼ予想通り底堅い動きとなった。愛知運輸支局のまとめを集計すると、今年度上半期の登録車の継続車検台数は72万 5608台で、前年同期(74万9765台)に比べ3・2%減となった。稼働日数が1日少ないこともあり、実質微減にとどまった。

(全文は整備新聞 令和2年11月10日号:1面に掲載)

【特集】愛整振支部が事業推進へ組織力強める前のページ

秋の大臣表彰:中部の整備業界から10氏が受賞次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・瀬戸支部がスーパーで点検教室開き新車も展示

    瀬戸自動車販売整備組合と一体で活動を展開する愛知県自動車整備振…

  2. 整備関係

    日整連・整商連が書面で総会、竹林会長らを再選

    日本自動車整備振興会連合会・同商工組合連合会(竹林武一会長)は9月25…

  3. 整備関係

    名張自動車整備組合がケーブルTVで点検をPR

    名張自動車整備組合(山﨑正成 組合長)では、地元のケーブルTV…

  4. 整備関係

    技術高度化に対応し:大石英一郎・中部運輸局長

    新年あけましておめでとうございます。謹んで年頭のご挨拶を申し上げます。…

  5. 整備関係

    整備関係

    自動車盗難 1件当たり被害額が増加

    自動車の盗難防止対策に取り組んでいる日本損害保険協会(損保協)は、今年…

  6. 整備関係

    三重整振・行政との意見交換など報告

    三重県自動車整備振興会(竹林武一 会長)は5月20日、津市の振…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP