中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・青年部会がエーミング出張デモ研修を開催

愛整振青年部会(伊藤篤志部会長)の第2ブロックA班(横山陽一班長)は3月13日、岡崎市のあいおいニッセイ同和損保三河支店ビルでA班主催による研修会を開いた。(写真=実車でエーミング作業のポイントを学ぶ青年部会員)今回はあいおいニッセイ同和自動車研究所整備技術Gの小島一郎グループ長を講師に「エーミング出張デモ会」を実施、座学と実習でエーミングの必要性や調整時のポイントなどについて学んだ。

(全文は整備新聞 令和3年4月10日号:3面に掲載)

静岡商工が3会場で「商工祭」を開催前のページ

ロータス愛知が春のキャンペーンで目標必達に気勢次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    ASV導入など運送事業者の事故対策費の補助金受付

    国土交通省は、バス、タクシー、トラックの自動車運送事業における交通事故…

  2. 整備関係

    地方版図柄ナンバーの導入地域を募集

    国土交通省は、地方版図柄入りナンバープレートの導入地域を新たに募集する…

  3. 整備関係

    愛整振・安城支部が総会で技術向上や経営安定化など研修会を計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)・安城支部(鈴木三喜男支部長)は…

  4. 整備関係

    整備関係

    新型肺炎で車検証の有効期間を伸長

    国土交通省は、新型コロナウイルス感染症拡大を防止するため、自動車検査証…

  5. 整備関係

    愛整振の支部長会で今年度キャンペの抽選行う

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は2月10日、支部長会の…

  6. 整備関係

    静岡整政連が理事会で盟国会議員との懇談会や陳情など活動方針を審議

    整備業界にあって活発な政治活動を行っている静岡県自動車整備政治…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP