中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・青年部会がエーミング出張デモ研修を開催

愛整振青年部会(伊藤篤志部会長)の第2ブロックA班(横山陽一班長)は3月13日、岡崎市のあいおいニッセイ同和損保三河支店ビルでA班主催による研修会を開いた。(写真=実車でエーミング作業のポイントを学ぶ青年部会員)今回はあいおいニッセイ同和自動車研究所整備技術Gの小島一郎グループ長を講師に「エーミング出張デモ会」を実施、座学と実習でエーミングの必要性や調整時のポイントなどについて学んだ。

(全文は整備新聞 令和3年4月10日号:3面に掲載)

静岡商工が3会場で「商工祭」を開催前のページ

ロータス愛知が春のキャンペーンで目標必達に気勢次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・中村支部が総会で点検教室や盗難防止活動など計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の中村支部(加藤博久 …

  2. 整備関係

    鈴鹿整備組合・SNS活用して組合活動のPRも計画

    鈴鹿自動車整備組合(平田靖典 理事長)は5月26日、鈴鹿サーキ…

  3. 整備関係

    静岡商組が理事会で事業計画などを審議

    静岡県自動車整備商工組合(河田憲一郎理事長)は3月24日、静岡市駿河区…

  4. 整備関係

    整備関係

    自動車盗難 1件当たり被害額が増加

    自動車の盗難防止対策に取り組んでいる日本損害保険協会(損保協)は、今年…

  5. 整備関係

    高度化講習など推進:小倉龍一・日車恊連会長

    あけましておめでとうございます。2021年の新春を迎えるにあたり、所信…

  6. 整備関係

    愛知・指定研究会が役員会で来年度の事業計画などを討議

    県内の有力指定整備工場で構成する愛知県自動車指定研究会(奥村静…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP