中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・青年部会がエーミング出張デモ研修を開催

愛整振青年部会(伊藤篤志部会長)の第2ブロックA班(横山陽一班長)は3月13日、岡崎市のあいおいニッセイ同和損保三河支店ビルでA班主催による研修会を開いた。(写真=実車でエーミング作業のポイントを学ぶ青年部会員)今回はあいおいニッセイ同和自動車研究所整備技術Gの小島一郎グループ長を講師に「エーミング出張デモ会」を実施、座学と実習でエーミングの必要性や調整時のポイントなどについて学んだ。

(全文は整備新聞 令和3年4月10日号:3面に掲載)

静岡商工が3会場で「商工祭」を開催前のページ

ロータス愛知が春のキャンペーンで目標必達に気勢次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    車輪脱落事故防止に向け大型車のタイヤ脱着などを解説

    国土交通省は大型車の適切なタイヤ脱着・保守管理作業の解説動画を…

  2. 整備関係

    愛整振支部長会で来年度キャンペーンの説明など

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は2月10日、小牧教育セ…

  3. 整備関係

    静岡整振・小学生が実車で整備士職業体験

    子供たちに整備士の仕事の魅力を発信する静岡県自動車整備振興会(杉山智彦…

  4. 整備関係

    国交省が規則改正しAI活用の完成検査の法令整備

    国土交通省は自動車型式指定規則と完成検査実施規程の一部を改正し、自働車…

  5. 整備関係

    コロナ感染対策で登録申請書添付書類の有効延長

    新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言が発令されたことを受け…

  6. 整備関係

    愛整振・豊川支部が忘年会で支部選手の全国大会出場など報告

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の豊川支部(近田清隆支部…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP