中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

指定22Bが指定工場の動向テーマに研修会

愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の指定22ブロック(津島地区=本多晃浩ブロック長)は12月5日、名古屋駅前の北京宮廷料理・涵梅舫で例会(写真)を開いた。冒頭、本多ブロック長が挨拶で「業界では特定整備や車検証のIC化、OBD検査への対応など、指定整備の環境も大きく変化している。今後も、さまざまな動きに対応していきながら、時代の波に乗って活動を展開していきたい」と強調した。

(全文は整備新聞 令和6年1月10日号:13面に掲載)

豊川支部が研修会でタイヤ空気充てん講習前のページ

半田支部が忘年会で最近の業界動向など話題に親睦次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    USS名古屋40周年+1記念、12662台で活発なセリ

    中古車オークション最大手のユー・エス・エス(USS、瀬田大 社…

  2. 整備関係

    愛知・刈谷支部が総会で会員相互の親睦や研修会など計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の刈谷支部(野村昇司 …

  3. 整備関係

    愛整振・北設支部が総会で地域活動に注力、本田支部長を選出

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の北設支部(村松博志 支部長)…

  4. 整備関係

    岐阜整振が高校生対象に体験学習を開催

    自動車整備のおもしろさを知ってもらうと、岐阜県自動車整備振興会…

  5. 整備関係

    愛知・岡崎支部がイベントに参画して4回目の点検教室

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の岡崎支部(横山陽一 …

  6. 整備関係

    整備需要動向調査で、車検台数の減少などで総売上高DIが悪化

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、喜谷辰夫 会長)はこのほど、第27…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP