中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

新型コロナの感染予防で「窓口の混雑避けて」と協力訴え

新型コロナウイルス感染拡大防止に向けて「緊急事態宣言」が出されている中で、愛知運輸支局ではウイルスの感染予防・まん延防止対策として、利用者に窓口業務などの混雑緩和について協力を求めている。県内の登録事務所では、窓口カウンターにウイルス飛沫防止用のビニールカーテンを設置しているほか、事務所内の消毒作業、出入り口に手先の消毒剤を設置しているが、各事務所では緊急事態宣言解除の日まで在宅勤務などによる出勤回避の措置を講じており、窓口での対応が不十分となることが予想される。

(全文は整備新聞 令和2年5月10日号:1面に掲載)

整備関係愛知運輸支局・小林博之支局長就任インタビュー前のページ

愛知で特定整備認証の看板お目見え次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    整備関係

    中部で新規の認証工場が急増「特定整備の駆け込み」など

    特定整備制度のスタートを前に、今年3月の新規認証が中部(5県)で43件…

  2. 整備関係

    電子制御装置認証・経過措置が残り3カ月

    中部地方自動車整備連絡協議会(中整連)のまとめによると、会員の12月末…

  3. 整備関係

    整備関係

    4月から自賠責保険料が平均で16・4%引き下げ

    自動車損害賠償責任保険(自賠責)の保険料が4月1日から、平均16・4%…

  4. 整備関係

    整備業賠償共済が10月から保険内容を改定しメリット向上

    整備事業者が加入することができる「自動車整備業賠償共済保険」の加入に力…

  5. 整備関係

    岐阜検査員会・総会でOBD検査対応や巡回指導など計画

    県内指定工場の自動車検査員で組織する岐阜県自動車検査員会(大宮…

  6. 整備関係

    岐阜でクルマの児童画作品展を開く

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は12月14、15日の2…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP