中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知で電子車検証・記録事務代行、91件をまとめて申請

来年1月から車検証の電子化がスタートするのに対応して、支部主催で「記録等事務委託制度」の説明会を順次開いている愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は、指定整備事業者が車検証の有効期間などを書き換える「記録等事務代行者」の申請を、8月末に91件まとめて愛知運輸支局と軽自動車検査協会(東京)に行った。同振興会は続いて九月末にも、ディーラーを含む多くの申請書を提出する予定。全国的には、来年からの事業者個々の電子申請が主流になると見られる中で、先行する愛知の取り組みが注目されている。

(全文は整備新聞 令和4年9月25日号:1面に掲載)

10月14、15日、3年ぶりに「なんでも無料相談所」を開設前のページ

NGP組合・リユース部品でCO2削減を自動車関連に呼び掛け次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    整備関係

    2020年度のNGKスパークガールに亀澤杏奈さん

    日本特殊陶業(本社・名古屋市、川合尊社長)は、2020年度の「NGKス…

  2. 整備関係

    愛知で連絡会主催の人材確保セミナーを開催

    「自動車整備業の人材確保と地域の“かかりつけ医”としての事業承…

  3. 整備関係

    全日本整備技能大会で日本一目指しがんばれ中部勢

    「整備士日本一」を目指す日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹…

  4. 整備関係

    令和4年春の褒章・名古屋市の玉田氏が黄綬褒章

    令和4年度春の叙勲・褒章で、中部の整備業界(整備振興会会員)から、愛知…

  5. 整備関係

    愛知・安城支部がスーパーでマイカー無料点検と防犯ネジ

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の安城支部(鈴木三喜男…

  6. 整備関係

    三重整振・高校生対象に整備の体験学習を実施

    「自動車に興味のある高校生のみなさん、自動車整備を体験してみま…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP