中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・豊田支部と指定Bが合同理事会と検査員会開く

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の豊田支部(杉浦直人支部長)と同支部会員で構成する指定第12ブロック(中村章秀ブロック長)は12月7日、名鉄トヨタホテルで検査員研修会(写真)と合同理事会を開催した。検査員研修では愛整振教育部の田中明一部長が「指定整備における疑問への対応」について説明。研修後は役員会・理事会を開き、今年度事業計画の進捗状況を報告するとともに、今後の予定を説明した。

(全文は整備新聞 令和5年1月10日号:11面に掲載)

岐阜整振が県内3会場で電子車検証の説明会を開催前のページ

三重整振・商組が理事会で上期決算報告など次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    岐阜整振が理事会で上半期の事業などを報告

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は1月14日、岐阜市の岐…

  2. 整備関係

    令和4年春の褒章・名古屋市の玉田氏が黄綬褒章

    令和4年度春の叙勲・褒章で、中部の整備業界(整備振興会会員)から、愛知…

  3. 整備関係

    岐阜整振・支部が道の駅でチラシ配布などで点検・整備をPR

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)では、例年、道の駅やスーパー駐車…

  4. 整備関係

    愛知で12月末までセーフティー&クリーンキャンペーンを実施

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)は、今年度も9月1日から12月…

  5. 整備関係

    電子制御整備認証、中部でディーラーの取得が加速

    特定整備制度に基づく電子制御装置整備の認証取得が、10月からの新点検基…

  6. 整備関係

    中部の整備工場数、11月の新規認証が依然高水準~半年間連続で増

    特定整備制度のもとで、中部地区の整備業界では認証の新規が高水準で続いて…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP