中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

三重整振・商組が理事会で上期決算報告など

三重県自動車整備振興会(竹林武一会長)は12月5日、津駅前のホテルグリーンパーク津で振興会第181回・商工組合第120回合同理事会(写真)を開催。議題は①代表理事等の職務状況の報告②諸会議の日程。報告事項は振興会・商工組合の上期収支報告など。また、竹林会長が秋の叙勲で旭日中授章を受章したことも紹介した。

(全文は整備新聞 令和5年1月10日号:11面に掲載)

愛整振・豊田支部と指定Bが合同理事会と検査員会開く前のページ

電子制御整備認証で中部の取得率は平均で58%に上昇次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    中日本短大・留学生含め216人新入生迎える

    神野学園・中日本自動車短期大学(山田弘幸理事長・学長)は4月4…

  2. 整備関係

    愛知ダイハツが津島店でも健康安全運転の講座

    産官学民の提携で地域密着プロジェクトを推進する愛知ダイハツ(坪…

  3. 整備関係

    中部の特定整備認証、資格講習修了者が40%に

    今年度からスタートした特定整備制度に基づく電子制御装置整備認証の取得ペ…

  4. 整備関係

    日整連・2月末までスローガンを募集

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一会長)は、毎年9月1日から…

  5. 整備関係

    三重軽協会・総会で事業計画を決め、磯田新会長を選出

    三重県軽自動車協会(松村武侈 会長)はこのほど、通常総会を行い…

  6. 整備関係

    電子車検証、国交省がA6サイズにICタグの仕様を決める

    電子車検証、国交省がA6サイズにICタグの仕様を決める…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP