中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

岐阜整振が県内3会場で電子車検証の説明会を開催

岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は11月、県内3カ所で特定整備事業者に対する電子車検証の説明会(写真)を開催。11月4日は岐阜整振本館、9日は飛騨会館、21日は東濃会館で実施、合計で477人が説明を受けた。

(全文は整備新聞 令和5年1月10日号:11面に掲載)

岐阜の指定部会と検査員会が電子車検証の説明会でカードリーダー配布も前のページ

愛整振・豊田支部と指定Bが合同理事会と検査員会開く次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    岐阜整振が懸賞キャンペーン2020前半の抽選を実施

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は1月22日、岐阜市の同…

  2. 整備関係

    NGK・後付けの踏み間違い防止「アイアクセル」の取り扱いを開始

    ブレーキとアクセルの踏み間違えによる事故の発生抑制に対して貢献…

  3. 整備関係

    蒲郡市・東海自動車が中2生徒に整備士の仕事内容を説明

    地元の中学生に整備士の仕事の重要性や楽しさを伝えようと、指定工…

  4. 整備関係

    10月から新規・継続の検査手数料が1台当たり一律400円追加される

    OBD点検、OBD検査の実施に伴い、今年10月1日から自動車の検査の際…

  5. 整備関係

    JU岐阜AAが組合青年部と共催でイベントAA

    JU岐阜羽島オートオークション(JU岐阜・熊﨑尚樹社長)は2月…

  6. 整備関係

    健全な車社会発展へ:山口真史・愛知会議所会長

    新年あけましておめでとうございます。令和3年の新春を迎え、ここに謹んで…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP