中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

ツールプラネットが岐南工業にスキャンツールなど寄贈

自動車用故障診断機の製造・販売などを行うツールプラネット(岐阜市、浅野一信社長)は6月29日、岐阜県立岐南工業高校(堀修校長)にスキャンツール(故障診断機)7台と充電器1台を寄贈した。その後、診断機を使用した出前授業として、同校自動車科3年生を対象に、電子制御装置整備に伴うエーミング作業の技術講習会を開催した。

(全文は整備新聞 令和3年7月25日号:2面に掲載)

豊川支部がスーパー駐車場で防犯ネジ取付け前のページ

愛知ダイハツが高齢者の見守りで、扶桑町と協定結ぶ次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・渥美支部が総会で技術研修など計画、石橋支部長を選出

    渥美自動車組合(鈴木正俊組合長)は5月12日、田原市の崋山会館…

  2. 整備関係

    三重整振・横断幕やプレートを活用して点検をアピール

    三重県自動車整備振興会(竹林武一会長)では、例年、地区組合・協会が主体…

  3. 整備関係

    愛知ダイハツが洪水被害のマレーシアに復興支援金

    愛知ダイハツ(坪内孝暁社長)は2月18日、マレーシア豪雨災害に対して寄…

  4. 整備関係

    三重整振が功績称え整備士ら42人を会長表彰

    三重県自動車整備振興会(竹林武一会長)は11月12日、同振興会…

  5. 整備関係

    国土交通大臣表彰で中部の整備業界から12氏

    国土交通省は12月9日、令和3年度の自動車関係功労者に対する大臣表彰を…

  6. 整備関係

    入庫促進対策さらに:田口隆男・岐阜整振会長

    令和3年の年頭にあたり、謹んでお慶びを申し上げますとともに、昨年中に賜…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP