中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振支部長会で来年度キャンペーンの説明など

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は2月10日、小牧教育センターで第28回支部長会(委員長・川村会長)=写真=を開いた。議題では「セーフティー&クリーンキャンペーン2021」の抽選を行ったほか、報告事項では①自動車整備技術の高度化検討会における意見要望②第19回愛知県自動車整備技能競技大会の参加申し込み状況③セーフティー&クリーンキャンペーン2022の内容④愛整振定時総会・同商組通常総代会日程―などについて説明した。

(全文は整備新聞 令和4年2月25日号:1面に掲載)

愛整振の支部長会で今年度キャンペの抽選行う前のページ

愛知のユーザー車検は減少幅がやや拡大次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・港支部が警察と連携し防犯ネジを取り付け

    動車関連盗難が後を絶たない中、愛整振の支部が地元警察と連携して…

  2. 整備関係

    日整連、3月の登録試験平均合格率83・4%

    日本自動車整備振興会連合会(日整連)は、3月20日に実施した令和3年度…

  3. 整備関係

    岐阜検査員会が総会でコンプライアンスの徹底など事業計画を決める

    県内指定整備工場の自動車検査員で構成する岐阜県自動車検査員会(…

  4. 整備関係

    愛整振・川村保憲会長インタビュー「技術の急展開に対応し使命果たす」

    2024年がスタートした。自動車技術の高度化を背景に、整備業界は大変革…

  5. 整備関係

    愛整振・豊川支部が忘年会で支部選手の全国大会出場など報告

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の豊川支部(近田清隆支部…

  6. 整備関係

    自動車技術総合機構、柴田宗範中部検査部長・就任インタビュー

    4月1日付で、独立行政法人自動車技術総合機構中部検査部長に前岐…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP