中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振支部長会で来年度キャンペーンの説明など

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は2月10日、小牧教育センターで第28回支部長会(委員長・川村会長)=写真=を開いた。議題では「セーフティー&クリーンキャンペーン2021」の抽選を行ったほか、報告事項では①自動車整備技術の高度化検討会における意見要望②第19回愛知県自動車整備技能競技大会の参加申し込み状況③セーフティー&クリーンキャンペーン2022の内容④愛整振定時総会・同商組通常総代会日程―などについて説明した。

(全文は整備新聞 令和4年2月25日号:1面に掲載)

愛整振の支部長会で今年度キャンペの抽選行う前のページ

愛知のユーザー車検は減少幅がやや拡大次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    福井運輸支局、各部門代表者に支局長室で授与

    福井運輸支局(梅藤博幸支局長)は10月8日、福井市の同支局で令…

  2. 整備関係

    整備需要動向調査で総整備売上高DIが改善

    新型コロナウイルス感染症の五類移行を背景に、経済活動が活発化したことも…

  3. 整備関係

    愛知運輸支局・電子車検証スタートし窓口混雑~1月をクリア

    自動車検査証の電子化が一月からスタートし、運輸支局などの窓口では従来以…

  4. 整備関係

    日整連・「保適証」と「継続検査代理申請」サービス利用料金を値下げ

    日本自動車整備振興会連合会は4月1日から、今後の更なる利用促進を行う目…

  5. 整備関係

    愛整振・まつり会場やスーパーでPR

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)では、各地で支部主体に…

  6. 整備関係

    岐阜商工・共同経済対策を骨子に事業計画、総代数見直しも

    岐阜県自動車整備商工組合(直井憲治 理事長)は6月10日、岐阜…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP