中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振支部長会で来年度キャンペーンの説明など

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は2月10日、小牧教育センターで第28回支部長会(委員長・川村会長)=写真=を開いた。議題では「セーフティー&クリーンキャンペーン2021」の抽選を行ったほか、報告事項では①自動車整備技術の高度化検討会における意見要望②第19回愛知県自動車整備技能競技大会の参加申し込み状況③セーフティー&クリーンキャンペーン2022の内容④愛整振定時総会・同商組通常総代会日程―などについて説明した。

(全文は整備新聞 令和4年2月25日号:1面に掲載)

愛整振の支部長会で今年度キャンペの抽選行う前のページ

愛知のユーザー車検は減少幅がやや拡大次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・稲沢支部が新点検基準の実務作業で研修会

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)・稲沢支部(金原且典支部…

  2. 整備関係

    中部の整備工場数、新規認証が再び増加

    7月に入り、中部地区で整備事業の新規認証が再び急増してきた。中部運輸局…

  3. 整備関係

    岐南工業高の研究会が整備士PRコンテンツ大賞を受賞

    自動車整備士の新たな魅力発信を目的とした令和4年度「自動車整備…

  4. 整備関係

    愛知自販協が「LGBTS」(性的少数者)などテーマにメンタルヘルス事例検討

    愛知県自動車販売店協会・自販連愛知県支部(小林剛会長・支部長)…

  5. 整備関係

    中整連幹事会、特定整備などで情報交換

    中部5県の自動車整備振興会・商工組合で構成する中部地方自動車整…

  6. 整備関係

    車社会、一層の進展へ:山口真史・愛知会議所会長

    新年あけましておめでとうございます。令和4年の新春を迎え、ここに謹んで…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP