中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振の支部長会で今年度キャンペの抽選行う

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は2月10日、支部長会の中で「セーフティー&クリーンキャンペーン2021」の抽選会(写真)を行った。キャンペーンは今年度も9~12月の4カ月間、車検整備、定期点検などを実施したユーザーを対象に応募カードを渡し、抽選で賞品を進呈するというもの。今年度の応募は1万9,193枚となった。

(全文は整備新聞 令和4年2月25日号:1面に掲載)

電子制御整備認証、全国の取得率32%に前のページ

愛整振支部長会で来年度キャンペーンの説明など次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    日整連・1月の自動車整備技能登録試験(実技試験)は合格率63・5%

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、喜谷辰夫 会長)は、1月19日に実…

  2. 整備関係

    愛整振支部・地元の警察と連携して防犯ネジ取付けキャンペーン

    自動車関連盗難が後を絶たない中、今年度も愛知県自動車整備振興会…

  3. 整備関係

    岐阜整振・児童画コンクールで県内の小学生を対象に9月10日まで募集

    岐阜県自動車整備振興会は7月15日から、今年も県内の小学生を対…

  4. 整備関係

    電子制御整備認証中部の取得率65・0%に

    中部地方自動車整備連絡協議会(中整連)のまとめによると、会員の9月末現…

  5. 整備関係

    愛知・江南支部が会員の二世らが参加して若手会が交流

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の江南支部(大脇伸二支部長)は1…

  6. 整備関係

    宇野モータースが関市のサポカー試乗会に協力

    県や市が協力してドライバーの交通事故を防ごうと、11月3日に岐…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP