中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・豊川支部が総会を開き、整備経営の向上や交通安全活動など

愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の豊川支部(高田博司 支部長)は4月18日、豊川市勤労福祉会館で例会(写真)を開き、令和5年度事業・会計報告、6年度事業計画などを承認した。同支部の総会は2年に1回開催しており、今回は中間の締めくくりとして活動状況などを説明した。

(全文は整備新聞 令和6年4月25日号:2面に掲載)

愛整振・港支部が総会を開き、整備技術の高度化など前のページ

すれ違い用前照灯の検査で合格率が順調に推移次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    業界の団結と協調で使命を果たす:川村保憲・愛整振会長インタビュー

    自動車整備業界も大変革期に入っている。急進展する自動車技術の高度化を背…

  2. 整備関係

    JAF愛知支部・金城学院大学で交通安全講習を開催

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(今枝実 支部長)は6月13日…

  3. 整備関係

    中部・整備工場数、後継者難などで認証の新規が廃止を上回る

    中部地区における整備工場数は、令和2年度も前年度に続いて認証の新規が廃…

  4. 整備関係

    中部5県の整備工場数、2月は再び新規認証が増勢

    中部の整備工場数では、再び認証の新規が廃止を上回る傾向に転じている。中…

  5. 整備関係

    岐阜整振・クルマの児童画コンクールの入選作品を審査

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は10月9日、整備振興会…

  6. 整備関係

    愛知運輸支局が駐車場をリニューアルし利便性を図る

    年度末の繁忙期を控え、愛知運輸支局は来庁者の利便性向上を目的に…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP