中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

全日本整備技能競技大会でハイレベルの白熱戦を展開、静岡が準優勝

「クルマの未来は この手で支える」をスローガンに、整備士日本一を目指した日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一会長)主催による「第23回全日本自動車整備技能競技大会」(写真)が11月26日、東京ビッグサイト西3・4ホールで開かれた。白熱した戦いを繰り広げた結果、新潟チームが優勝した。そして、静岡チームが準優勝に輝き、中部勢の実力の高さを示した。この大会は、車社会の安全を第一線で支える整備士の一層の技能向上と、車社会における業界の「安全・安心」の姿勢を広く社会にアピールすることを目的に 昭和52年から隔年開催している。今回は全国の45整備振興会が90人の精鋭たちを送り込んだ。

(全文は整備新聞 令和4年12月10日号:1面に掲載)

中部運輸局で竹林日整連会長らに叙勲・褒章の伝達式行う前のページ

愛知県自動車整備振興会豊田支部・榊原俊二氏死去次のページお悔やみ

関連記事

  1. 整備関係

    JAF愛知がクルマや自転車のドライバーに交通安全訴える

    日本自動車連盟(JAF)愛知支部(寺町一憲支部長)は「春の交通…

  2. 整備関係

    経営の安定的発展を:小栗一朗・愛知販売店協会会長

    新年あけましておめでとうございます。令和4年の新春を迎えられたことと心…

  3. 整備関係

    岐南西支部が役員総会で事業計画などを決める

    岐阜整振・岐阜南ブロックの岐南西支部(伊藤智司支部長)は3月2…

  4. 整備関係

    愛知ダイハツが本社ステーションでカーシェア事業を開始

    愛知ダイハツ(坪内孝暁社長)は4月28日から、名古屋市中区の本…

  5. 整備関係

    静岡整振・理事会で点検促進や人材確保など事業計画を審議

    岡県自動車整備振興会(杉山智彦会長)は1月28日、ホテルグラン…

  6. 整備関係

    愛整振・中村支部が総会で会員の経営強化へセミナーなど計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の中村支部(加藤博久支部…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP