中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

全日本整備技能競技大会でハイレベルの白熱戦を展開、静岡が準優勝

「クルマの未来は この手で支える」をスローガンに、整備士日本一を目指した日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一会長)主催による「第23回全日本自動車整備技能競技大会」(写真)が11月26日、東京ビッグサイト西3・4ホールで開かれた。白熱した戦いを繰り広げた結果、新潟チームが優勝した。そして、静岡チームが準優勝に輝き、中部勢の実力の高さを示した。この大会は、車社会の安全を第一線で支える整備士の一層の技能向上と、車社会における業界の「安全・安心」の姿勢を広く社会にアピールすることを目的に 昭和52年から隔年開催している。今回は全国の45整備振興会が90人の精鋭たちを送り込んだ。

(全文は整備新聞 令和4年12月10日号:1面に掲載)

中部運輸局で竹林日整連会長らに叙勲・褒章の伝達式行う前のページ

愛知県自動車整備振興会豊田支部・榊原俊二氏死去次のページお悔やみ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・知多支部が総会で助成金をテーマに研修会も開催

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)知多支部(清水昭博 支…

  2. 整備関係

    岐阜整振・県内の2高校が体験学習

    自動車整備のおもしろさを知ってもらうと、岐阜県自動車整備振興会…

  3. 整備関係

    愛整振・青年部会がブロック会で特定整備対応など審議

    愛整振青年部会(伊藤篤志部会長)の第2ブロックA班(横山陽一班…

  4. 整備関係

    岐阜整振・揖斐支部が道の駅3カ所でチラシ配布し点検PR

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)の西濃ブロック・揖斐支部…

  5. 整備関係

    愛整振・西支部がおまつり広場に参画して点検の重要性をPR

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の西支部(大橋幸一 支…

  6. 整備関係

    整備関係

    新春放談・愛整振の坪内恊致会長に聞く

    自動車整備業界も今年から大変革期を迎える。自動運転など自動車技術の急進…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP