中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛知ダイハツ・豊田店をリニューアル整備工場には検査ライン2本設置

愛知ダイハツ(坪内孝暁社長)は12月8日、豊田市細谷町の豊田店(佐藤勇樹店長)を全面リニューアルして営業を開始。サービス工場(写真)は同社の店舗では最大となる12ストールの整備作業場で検査ラインを初めて2本設置した。今回のリニューアルに伴い、豊田店の近くで営業してきた豊田小坂店を豊田店に統合、豊田市内の店舗は、豊田店、豊田前田店、吉原店の3店舗となる。

(全文は整備新聞 令和5年1月25日号:3面に掲載)

愛知指定研・例会と忘年会を開催前のページ

飛騨検査員会が約30人参加し新年例会を開催次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    夏の交通安全運動で「横断中の事故注意」自転車の安全利用を訴え

    愛知県自動車会議所をはじめとする自動車関係団体も参画する愛知県…

  2. 整備関係

    国土交通大臣表彰で中部の整備業界から12氏

    国土交通省は12月9日、令和3年度の自動車関係功労者に対する大臣表彰を…

  3. 整備関係

    特定整備取得の大須自動車、エーミングを軸にユーザーに技術説明など

    特定整備制度への対応が求められている中で、エーミング作業も行う…

  4. 整備関係

    愛知運輸支局・功労者90名を表彰

    中部運輸局愛知運輸支局は11月29日、名古屋市瑞穂区の愛知県ト…

  5. 整備関係

    国交省・1月から車検の検査手数料を引き上げ

    自動車検査証の電子化に伴う経費増加を理由に、継続・新規の検査手続きの手…

  6. 整備関係

    豊橋でマイカー点検教室を行い開催前から行列、子供向け体験も

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の豊橋支部(村田旬一郎支…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP