中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振指定22B・総会で新年度の事業計画などを決める

愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)・津島支部所属の指定整備事業者27社で構成する指定第22ブロック(本多章浩ブロック長)は5月12日、岐阜市の長良川温泉「十八楼」で第24回定時総会を行い、令和6年度の事業計画などを決めた。冒頭の挨拶で、本多ブロック長は「津島支部内の指定工場で組織する部会となっている。今期も各種事業を計画しているので、積極的に参加してほしい」と強調した。

(全文は整備新聞 令和6年5月25日号:2面に掲載)

久居一志整備組合・津市の幹線道路で点検整備促進PR前のページ

軽自動車検査協会・ペダル踏み間違え多発次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    三重整振が理事会で会長表彰者の選考など

    三重県自動車整備振興会(竹林武一 会長)は10月7日、津市の振…

  2. 整備関係

    渥美自動車組合が総会で点検教室や技術研修会などを計画

    渥美自動車組合(鈴木操 組合長)は5月10日、田原市の崋山会館…

  3. 整備関係

    高山東・西支部が同時に同会、事業計画など決める

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)・飛騨ブロックの高山東…

  4. 整備関係

    日整連・竹林会長が整備業の夢胸に聖火リレー走る

    東京オリンピックの開催に向けて、三重県自動車整備振興会会長で日…

  5. 整備関係

    10月22日、23日金山で「なんでも無料相談所」を開設

    「クルマに関することは、なんでも相談に応じます」と、愛知県自動…

  6. 整備関係

    森本裕史・自動車技術安全部長の就任インタビュー

    国土交通省の7月1日付人事異動で、中部運輸局自動車技術安全部長に前物流…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP