中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

日整連・今年度スローガン「どこ行こう その日のために マイカー点検」

日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一会長)は、マイカー点検キャンペーンなどに活用する令和3年度のスローガンを「どこ行こう その日のために マイカー点検」と決めた。2月末まで日整連ホームページで一般から募集し、全国から1万6025通の応募があった。その中から選考委員会で、長崎県佐世保市の近藤理絵さんの作品を最優秀賞に選んだ。

(全文は整備新聞 令和3年5月10日号:2面に掲載)

 

愛整振青年部会、総会開き池内新部会長選出、「改めてスタート」強調前のページ

特定整備認証を取得、大森自動車インタビュー次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    愛整振・三河教育センター建設の地鎮祭を実施

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)は4月15日、三河地区の…

  2. 整備関係

    飛騨ブロックが総会で大宮ブロック長を再選、点検推進を計画

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男 会長)の飛騨ブロック(大宮昌夫 ブロ…

  3. 整備関係

    エイニーズガレージ・エーミング専門工場に月80台ペースで入庫

    特定整備の電子制御装置整備の認証を取得しているエイニーズガレー…

  4. 整備関係

    福井商組が総代会で、経済基盤強化や経済事業を柱に計画

    福井県自動車整備商工組合(田中森理事長)は5月24日、福井県自…

  5. 整備関係

    国交省・大型車のAEBS基準強化し対歩行者試験を追加

    国土交通省は、大型車の衝突被害軽減ブレーキ(AEBS)の基準強化などの…

  6. 整備関係

    愛整振・指定5Bが総会で各種研修会など事業計画

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の指定第5ブロック(港…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP