中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

中整連・事務代行アプリの改修など行政への積極要望続ける

中部5県の整備振興会・商工組合で構成する中部地方自動車整備連絡協議会(会長・川村保憲愛整振会長)は、車検証の電子化に伴う記録等事務代行アプリの効率的活用などに向けた改修を求める要望を、3月1日付で国土交通省に提出した。同協議会では近年の法・制度改正に伴い、行政に対する要望を積極的に行っている。

(全文は整備新聞 令和5年3月25日号:1面に掲載)

愛整振・教育技術委員会で二養講習など来年度計画を審議前のページ

竹林武一氏が「旭日中綬章」受章に感謝し2団体に寄付次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    中部4月工場数・静岡で廃止が大幅増

    中部の整備工場数は、3カ月ぶりに廃止が新規を上回った。中部運輸局がまと…

  2. 整備関係

    座席の乗員保護要件の強化など審査事務規定を改正

    自動車技術総合機構はこのほど、自動車検査関係などの審査事務規程の一部を…

  3. 整備関係

    愛整振・知多支部、会員47人が参加し情報交換など活発

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の知多支部(清水昭博 …

  4. 整備関係

    愛整振・支部長会で料金調査の結果など報告

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)は2月6日、小牧教育セ…

  5. 整備関係

    田中秀一・軽検査協愛知主管事務所長の就任インタビュー

    4月1日付で、軽自動車検査協会愛知主管事務所長に前中部運輸局自…

  6. 整備関係

    中部運輸局で整備業など214事業者を表彰

    中部運輸局は10月29日、局会議室で運輸各事業分野での安全対策…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP