中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・豊田支部と指定Bが合同役員会でコロナ禍の影響など事業報告

愛知県自動車整備振興会(川村保憲会長)の豊田支部(杉浦直人支部長)と同支部会員で構成する指定第12ブロック(中村章秀ブロック長)は12月3日、名鉄トヨタホテルで合同役員会(写真=役員会で挨拶する杉浦支部長)を開催。今回は各テーブルにアクリルボードを設置するなど、コロナ対策をしながら実施した。冒頭、杉浦支部長は「今期はコロナ禍で事業が開催できない状況が続いている。今後はコロナ対策をしながら事業の再開を検討してほしい」と挨拶した。

(全文は整備新聞 令和3年1月25日号:2面に掲載)

三重整振の未来考える会が人材確保テーマにセミナー前のページ

愛整振・指定6Bが総会で研修事業などの計画を決める次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    チャイルドシート安全性評価結果を妊婦アプリ配信

    国土交通省は、チャイルドシートを選択する際の参考にしてもらうため、製品…

  2. 整備関係

    車検証の電子化で移行期の業務切迫など対策検討

    車検証の電子化が来年1月(軽自動車は令和6年1月)から始まり、現行の紙…

  3. 整備関係

    愛知ダイハツが「地域見守り活動」で東海市と協定

    「地域の安全を守ろう」と愛知ダイハツ(坪内孝暁社長)は12月1…

  4. 整備関係

    整備関係

    中部運輸局・「特定整備」の説明など積極化

    道路運送車両法改正に伴う特定整備制度などが実施されることから、中部運輸…

  5. 整備関係

    岐阜整振・児童画コンクールの審査会で727点から入選24作品選ぶ

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は9月29日、整備振興会…

  6. 整備関係

    愛知人材連絡会、新明工業が小牧工業高に教材贈呈

    若い整備士確保などの課題に取り組む愛知自動車整備人材確保・育成…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP