中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

愛整振・教育技術委員会で整備士講習など来年度計画

愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の教育技術委員会(髙橋博文 委員長・愛知日産自動車)は3月1日、小牧教育センターで第12回委員会(写真)を開き、振興会の教育事業に協力するディーラーの責任者などが参加した。議題では自動車整備士講習や自動車検査員講習及び教習、整備主任者技術研修など令和6年度の教育関係事業について審議した。

(全文は整備新聞 令和6年3月10日号:1面に掲載)

浜松で人材イベント開催、空飛ぶクルマの展示なども前のページ

総整備売上高が2年連続でプラス成長、車検整備は2・9%増次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    CAA岐阜が初荷で出品企画を多彩に展開し力強く開催

    シーエーエー(CAA・永谷敏行社長)の岐阜会場は1月12日、羽…

  2. 整備関係

    愛知・豊川支部が総会で高田支部長を選出

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の豊川支部(大羽政好 …

  3. 整備関係

    日整連・令和6年度のスローガンを決める

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一 会長)は、マイカー点検キ…

  4. 整備関係

    愛整振・碧南支部が総会で委員会主体の活動、山田支部長を選出

    愛知県自動車整備振興会(川村保憲 会長)の碧南支部(岡本彰支 …

  5. 整備関係

    令和4年3月末、中部5県の自動車保有台数は平均微増

    中部運輸局がまとめた今年3月末現在における管内の自動車保有台数は、5県…

  6. 整備関係

    大木康夫・自動車機構中部検査部長、就任インタビュー

    4月1日付で、独立行政法人自動車技術総合機構中部検査部長に前鉄道部首席…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP