中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

浜松で人材イベント開催、空飛ぶクルマの展示なども

静岡県自動車整備振興会(杉山智彦 会長)は、人材確保事業の一環として2月25日、浜松市中央区の浜松市ギャラリーモール・ソラモで自動車整備士の仕事の魅力を小中学生に発信するイベント「エンジョイ・カードクターinソラモ」を開催。会場には子供や保護者など770人が来場し、各展示ブースで整備士の模擬体験などを楽しんだ。また、会場入り口には、県自動車整備指定工場会が「空飛ぶクルマ」の特別展示を行った。

(全文は整備新聞 令和6年3月10日号:1面に掲載)

三重の未来を考える会で運輸支局長らと意見交換前のページ

愛整振・教育技術委員会で整備士講習など来年度計画次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    車輪脱落事故防止に向け大型車のタイヤ脱着などを解説

    国土交通省は大型車の適切なタイヤ脱着・保守管理作業の解説動画を…

  2. 整備関係

    燃費の良い乗用車ランキングを公表・普通車1位はヤリス

    国土交通省は令和二年末時点で販売されている乗用車の燃費ランキングを公表…

  3. 整備関係

    岐阜整振・揖斐支部が道の駅3カ所でチラシ配布し点検PR

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)の西濃ブロック・揖斐支部…

  4. 整備関係

    愛知自販協が交通安全標語など決める

    春の交通安全運動を前に愛知県自動車販売店協会(小栗一朗会長)の交通安全…

  5. 整備関係

    岐阜整振、今年度も入庫促進キャンペーンを開始

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)は7月1日から、点検整備…

  6. 整備関係

    機械工具のイヤサカが洗車設備機器の内覧会で実演も

    大手機械工具商社イヤサカ(斎藤智義社長)の名古屋支店(高津勇二…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP