中部地区では類を見ない自動車整備専門紙

整備関係

 

整備関係

今年度のスキャンツール補助金が半月で予算到達

国土交通省は今年度も自動車整備事業者などを対象にスキャンツールの導入補助を実施し、7月27日から申請を受け付けていたが、8月11日の受け付け分までで予算額に達したため公募を終了した。 補助事業執行団体で事務局のパシフィックコンサルタンツの発表。昨年度も公募開始から1カ月で終了したが、今年度は半月という異例の早さで予算を消化した。今年4月から特定整備制度がスタートし、電子制御装置整備の認証を取得してエーミング作業が求められるようになっていることから、スキャンツールの買い替え需要も急増したものと見られる。

(全文は整備新聞 令和2年10月10日号:3面に掲載)

愛知・江南支部が若手会を開き情報交換前のページ

愛知自動車が和やかに50周年祝賀会次のページ

関連記事

  1. 整備関係

    高山東・西支部が総会開き、点検整備の推進など計画

    岐阜県自動車整備振興会(田口隆男会長)・飛騨ブロック(大宮昌夫…

  2. 整備関係

    整備関係

    春の叙勲・褒章で浮田氏が旭日小綬章、太田氏が黄綬褒章

    令和3年度春の叙勲・褒章で、中部の整備業界(整備振興会会員)から福井県…

  3. 整備関係

    タイヤのパンク修理など空気充填作業に注意

    日本自動車タイヤ協会(JATMA,東正浩会長)はこのほど、タイヤの空気…

  4. 整備関係

    国交省・大型車のAEBS基準強化し対歩行者試験を追加

    国土交通省は、大型車の衝突被害軽減ブレーキ(AEBS)の基準強化などの…

  5. 整備関係

    整備白書・業界環境の変化を説明

    日本自動車整備振興会連合会(日整連、竹林武一会長)は、令和3年度特定整…

  6. 整備関係

    中部運輸局・髙瀬竜児自動車技術安全部長の就任インタビュー

    国土交通省の7月1日付人事異動で、中部運輸局自動車技術安全部長…

整備新聞購読:0522510451 電話番号:0522510451

最近の記事

PAGE TOP